ハイローオーストラリアのTurbo取引にビットコイン登場!攻略法はアリゲーターにあり!

こんにちは真咲です。2021年5月17日よりTurbo取引にて「BITCOIN」の取引が出来る様になりました。
Highlow・Highlowスプレッドの方でも2021年に入りBITCOIN取引が出来る様になりましたので、この1年でのBITCOINへの注目度、期待度は物凄く高いものとなっているのが分かりますね。

「期間限定」とは銘打ってますが、ほぼ常設で間違いないとは思います。それでは追加されたTurbo取引のBITCOINについて解説を行っていきますね。攻略法は勿論の事、【期間限定】と表記されている考察についてもお伝えしていきます。
ちなみにデモ取引にもBITCOINは追加されているので、これからハイローオーストラリアを始める方も是非一度試してみて下さいね!
取引追加の理由はBTCが安全資産として認知され始めたから
バイナリーオプション業者側からすると、「ビットコインは短期間で大きくトレンドを描くため短期取引では提供しにくい」というのがこれまでの考え方でしたが、ここ最近は投機から安全資産へと変わってきているため、以前の様な相場にはなりにくいと予想し、今回の追加に至ったのではないかと推測します。
直近ではアメリカの自動車会社「テスラ」がビットコインを購入した事でビットコインの価格が高騰しましたが、実はテスラだけでなく一部の米国企業は既にビットコインを買い始めているんですよね。
その理由に、「企業が直面する法定通貨の価値の下落リスクを軽減する取り組みの1つとして、現金をビットコインに換えて保有する動きを始めている」と、米通貨監督庁(OCC)の元長官代理ブライアン・ブルックス(Brian Brooks)氏が「CoinDesk TV」の番組内で語っています。
とはいえ高騰している以上、まだまだ乱高下は激しくなる事は考えられるので、相場が大きく動く際はどの銘柄よりも勝ちやすく、利益を取っていけるのではないかと思います。
Turbo取引の【BITCOIN】銘柄について解説
それではハイローオーストラリアのTurbo取引で利用出来るBITCOINについてお伝えしていきます。
期間限定の理由は保守的な理由か?
現段階では「期間限定」とだけ書かれており、いつからいつまでかは記載されていませんが、私の予想として永続すると思います。
BITCOINは安全資産になりつつはありますが未だ投機的な面も多く、1つの要素で上にも下にも大きく動きます。つまりトレンドが発生すると一方に長時間動くため運営側からするとあまり得とは言えない銘柄なんですよね。
ですが「期間限定」としておく事でBITCOINが長期的に傾きだした際に提供をストップする事が出来るため、トレーダー有利の大損を回避する事が出来ます。この様な事情から現段階では期間限定としているのではないでしょうか。
それだけこのBITCOINは順張りが行いやすく勝ちやすい銘柄だという事です。
余談ですが現在の最高ペイアウト率である「2.30倍」も、元は期間限定という触れ込みで登場しましたが、その後は定着し現在に至ります。
Turbo取引【BITCOIN】の取引スケジュール
それではTurbo取引における「BITCOIN」の取引スケジュールを記載します。
Turbo/Turboスプレッド | |
30秒 | 午前8:00~翌午前5:00 |
1分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
3分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
5分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
全ての取引時間で朝8時から翌朝5時までの取引となります。ビットコインに大きな値動きがあるときは午前中から午後にかけての事が多いので、しっかりと対応する事が出来ますね。
土日取引に未だ対応は無し
仮想通貨銘柄はオンライン上で取引が行われるため、為替市場と違い24時間取引は出来るのですが、ハイローオーストラリアの取引スケジュールから見るとまだ土日には対応していません。
ハイローオーストラリアのBITCOIN銘柄は「1日取引に追加」「15分・1時間に追加」「Turbo取引に追加」と順を追って幅が広がっているので、もしかすると今後土日取引に対応するのかもしれませんね。
仮想通貨銘柄のレート配信元はBitMEX社とLMAX社
ハイローオーストラリアの仮想通貨銘柄のレート配信元は「BitMEX」と「LMAX」社の2社です。どちらも世界的に知名度の高い業者なので、レートが変とかオカシイという事は無いでしょう。
配信元については「よくある質問」から確認する事が出来ます。
Turbo取引の「BITCOIN」は5分取引が安定
Turbo取引にBITCOINが追加されたので早速取引を行いたい所ですが、取引を行うのであれば30秒でも1分でもなく、5分取引が一番良いと感じました。
BITCOINのチャートを見ると分かりますが、毎秒の上昇下降幅が大きく、通貨ペアの様に落ち着いてはいません。通貨ペア以上に短期間で大きな変動を繰り返しながらチャートを形成していくので、30秒等の短時間取引ではタイミングによって負ける可能性が大きくなります。
勿論これは私個人の見解になりますので人によっては「そんなこと無いぞ」という方も居ると思いますが、私の場合は5分が丁度良いなと思いました。
5分取引ならTurboとTurboスプレッドはどちらでもOK
TurboとTurboスプレッドですが、これは正直どっちでも良いです。BITCOINは毎秒の値動きが大きいので、5分取引であればスプレッド幅を超えずに負けるという事は極めて少ないです。
ただ、スプレッド取引にすることで取引に対するストレスを感じる場合は通常のTurbo取引で行った方が良いですね。
BITCOINを分析するならTradingViewを活用しよう
BITCOINを分析するならTradingView(トレーディングビュー)がおすすめです。
■PC版・ブラウザ版:Trading View
■App Store:Trading View
■Google Play:Trading View
一部MT4でも仮想通貨銘柄の分析を行う事が出来ますが、大抵のMT4では仮想通貨銘柄の表示を行う事が出来ません。
もしお使いのMT4で仮想通貨対応なら特に必要は無いと思いますが、レートに違和感がある場合はTradingViewを推奨します。
TradingViewであればどの業者で使われているレートかも選ぶ事が出来るので、仮想通貨だけでなく、その他銘柄の分析にも使えます。ちなみに私がBITCOINを分析するときは「BITSTAMP」で提供されているレートを使っています。
「BINANCE」を使っている方も多いかと思いますので、ここは好みで問題ないと思います。
ターボ「BITCOIN」攻略法!「アリゲーター」と「RSI」を使おう!
最後にBITCOINの5分取引攻略法について解説します。色々なインジケーターで試してみましたが、一番しっくりしたのが「アリゲーター」と「RSI」を使った順張り攻略です。
■チャート
・1分足
■インジケーター
・Alligator(アリゲーター)
・RSI(相対力指数)
まずはインジケーターのパラメータ設定について解説します。
こちらがアリゲーターのパラメータです。
顎長:21
歯長:13
唇長:8
次にRSIのパラメータはこの様に設定しています。
期間:21
設定するとこの様な図になります。
今回使うアリゲーターですが、トレンドの発生を捉えるために作られたテクニカル指標でトレンド判定の精度は高い事で有名です。3本の移動平均線から出来ており、ワニの口の様に見える事から「アリゲーター(鰐)」と名前がついています。
■ラインが重なって収束する⇒トレンド無し(口を閉じて眠っている)
■ラインが3方向に離れる⇒トレンド発生(口が開いて捕食している)
この様な見方になります。見た目でも分かりやすい物凄くシンプルなトレード方法です。バイナリーオプションの場合は口の開き始めに順張りを行うのがベストです。
ただし、使っていて「トレンドは分かるけど転換期が分かりにくい」という事があったので過熱度を計るためにRSIも表示させています。
具体的な取引ポイントとしてはアリゲーターの口が開いた直後です。RSIに余裕があれば次の取引を行います。大抵の場合1回目の取引で大きくトレンドが出来るので、2回目の取引を行うのであれば、入る前に一旦RSIを確認し「30」「70」の数値まで到達していない事を確認した上で行いましょう。
この様に綺麗にポジションを取る事が出来ます。
そしてアリゲーターの口が開いていてもRSIが30%(70%)に到達している時は取引を行わないようにします。アリゲーターはトレンドの発生時には強いですが、トレンド中の短期間の反発に対しては対応出来ません。
この様にアリゲーターが開いていてもRSIを入れる事で反発のタイミングを確認する事が出来るので、弱点を解消する事が出来ます。
一度反発が起こったら一旦アリゲーターの口が閉じるまでは取引せずに、また口が開いてから取引しましょう。閉じるまでに1時間以上かかる事もありますが、バイナリーオプションにおいて私がこの方法以外で勝率が高い攻略法を見つけられなかったのですみません。
以上がTurbo5分取引における私のBITCOIN攻略法になります。
まとめ:「期間限定」の裏事情は勝ちやすさに有り?BITCOIN取引で利益を上げよう!
最後までご覧頂きありがとうございます。今回はハイローオーストラリアのTurbo取引に追加された「BITCOIN」について解説を行いました。
BITCOINは安定資産となりつつあるも、未だ投機的な面も多く少しの材料で値が大きく動きます。そのため一度トレンドが出来るとトレーダー側が有利なので、その際の対策として今回「期間限定」としているのかなと勝手に予想しています。
つまりそれだけトレーダー有利な銘柄になるので、是非取引を行っていきたいですね。
ただ、毎秒の値動きが大きいため取引を行うなら絶対に5分が良いです。Turbo、TurboスプレッドはどちらでもOKですが、30秒や1分等の超短期取引だけは止めておきましょう。
勝ちやすい銘柄なのでなるべく長い時間を取りその勝率を高めて下さいね!それでは引き続き利益を上げていきましょう!