【23時間営業】ハイローオーストラリアの営業時間や休業日について解説!

こんにちは真咲です。今回はハイローオーストラリアの取引営業時間やカスタマーサポートの営業時間、そして休業日について解説を行っていきたいと思います。
海外に拠点を置く業者なので日本の祝日とは違った日に運営が休業日を取る事もあり、いざ取引をしようと思っても出来ない事がありますから、覚えておいて損はありません!
また、Highlow取引とTurbo取引で提供時間が異なるのでその点についてもお伝えしていきます。
ハイローオーストラリアの取引営業時間
まずハイローオーストラリアの営業時間ですが、平日午前7時~翌日午前6時の23時間となります。営業時間内であれば取引を行う事が可能です。
勿論デモ取引も出来ますので、夜中以降為替変動が少ない時間帯はデモで練習するなんて使い方も出来ます。
以下ハイローオーストラリアの営業時間をまとめています。
曜日 | 営業時間 |
月曜日 | AM 7:00 ~ AM6:00 |
火曜日 | AM 7:00 ~ AM6:00 |
水曜日 | AM 7:00 ~ AM6:00 |
木曜日 | AM 7:00 ~ AM6:00 |
金曜日 | AM 7:00 ~ AM6:00 |
土曜日 | AM 0:00 ~ AM6:00 |
日曜日 | 休業日 |
土曜日でも午前6時までは取引が出来ますので、休日に早起きした際は取引を行ってみるのも良いですね。ちなみに午前6時~6時45分の間はメンテナンスを行っているのでログインする事が出来ません。
カスタマーの営業時間は9時~17時です
取引営業時間は23時間ですが、困った時やお問い合わせ時のカスタマーサポートは月曜日から金曜日の朝9時~夕方17時迄となります。
時間外での電話については繋がりません。また時間外のメールのお問い合わせについては翌営業日の9時以降の対応となります。

お問い合わせ方法については上記記事で詳しく記載していますのでお困り事があればチェックしてみて下さい。
HighlowとTurboで取引可能な時間が違う
ハイローオーストラリアの取引営業時間は午前7時~翌日午前6時となりますが、「Highlow」と「Turbo」取引で提供時間が異なります。
ですので普段どちらか1つでしか取引を行っていない場合は注意しておきましょう。
【Highlow】【Highlowスプレッド】取引可能時間
それでは「Highlow」から記載していきます。ちなみにHighlowとHighlowスプレッドはどちらも取引可能時間は同じです。
Highlow/Highlowスプレッド | |
取引時間 | 取引開始-終了時間 |
15分 | 午前8:00~翌午前6:00 |
15分#2 | 午前8:05~翌午前5:50 |
15分#3 | 午前8:10~翌午前5:55 |
1時間 | 午前8:00~翌午前6:00 |
1日 | 午前7:00~翌午前6:00 |
「USD/JPY」等の通貨ペアの取引可能時間はこの様になっており、1日取引以外は朝8時~翌6時までとなっています。
「#2」や「#3」というのは手前の15分取引の隣とその隣にある取引の事ですね。判定時刻を後にずらしたい時などに使います。
【Turbo】【Turboスプレッド】取引可能時間
次に「Turbo」の取引可能な時間です。こちらもTurbo、Turboスプレッドは同じ提供時間になります。
Turbo/Turboスプレッド | |
取引時間 | 取引開始-終了時間 |
30秒 | 午前8:00~翌午前5:00 |
1分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
3分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
5分 | 午前8:00~翌午前5:00 |
Turboの場合はHighlowと違って終了時間が朝5時と、1時間短くなっています。ですので5時以降に取引を行う場合はHighlow取引の方へ移動しましょう。
ハイローオーストラリアの休業日(土日以外)
ハイローオーストラリアは土日を休業日としていますが、海外に拠点を置いていますので基本的には海外の行事に従って運営をしています。勿論休業日は取引を行う事が出来ませんので、予めいつ頃が休みなのか知っておいても損はありません。
イースター(復活祭)前後は毎年休業日
イースター(Easter)とは日本語訳で「復活祭」の事です。復活祭とは「イエス・キリスト」の復活を祝うお祭りの事ですね。
キリストが復活したのが日曜日だったという事で、イースターの日にちは「春分の日」以降、最初の満月後の日曜日とされています。なので毎年同じ日になるというわけではありません。
2021年は4月4日でしたが、2022年は4月17日となります。
そしてハイローオーストラリアは毎年イースター前後の金曜日~月曜日に休業や時短を行います。マイページの「お知らせ」には事前に告知されるのですが、忘れがちな部分なので覚えておきましょう。
クリスマス~年末年始は休業
年末年始はハイローオーストラリアも休みに入ります。年末年始というよりはクリスマス付近から時短であったり休業に入ります。
日本と違って海外はクリスマス休暇がそのまま年越しまで休みになる事が多く、取引提供時間にも大きく影響します。
年末年始のスケジュール | |
12月23日 | 短縮営業 |
12月24日~25日 | 休業 |
12月26日~29日 | 通常営業 |
12月30日 | 短縮営業 |
12月31日~1月1日 | 休業 |
1月2日 | 短縮営業 |
1月3日 | 通常営業 |
「通常営業」の部分に土日が重なると、かなり長期的に取引出来なかったりするので、事前に予定を決めて置くと良いですよ!
日本の祝日はハイローオーストラリアの営業時間に影響はない
先程の章でもお伝えしたように、ハイローオーストラリアは海外の祭日に従って休業しますので日本の祝日は影響がありません。
つまり日本の大型連休であるゴールデンウィークやシルバーウィークなども1日中取引を行う事が出来ます。ただし、日本の祝日は国内金融機関の休みでもありますので銀行を利用した入出金には注意をしましょう。
まとめ:営業時間を知り、自分の取引スケジュールを立てよう!
最後までご覧いただきありがとうございました。今回はハイローオーストラリアの営業時間について解説を行っていきました。
・営業時間は朝7時から翌朝6時迄
・サポート窓口は朝9時から17時迄
・Highlow取引は朝8時から翌6時迄
・Turbo取引は朝8時から翌5時迄
・イースターや年末年始は休業
・日本の祝祭日は取引が出来る
営業時間は平日23時間なのでほぼいつでも取引を行う事が出来ますが、取引種類によって微妙に利用可能時間が異なるので、「朝8時から大体翌5~6時まで取引が出来る」と思って貰えればいいかなと思います。
また日本の祝祭日はハイローオーストラリアの営業時間に影響しないため、平日に中々時間が取れないトレーダーにとっては、ガッツリ取引に挑むことが出来るので嬉しいですね。
ただ、年末年始は曜日によっては長期間取引が出来ないだけでなく、運営の休暇も長くなるため出金が正月明けになる事もありますから、事前に計画を持って自分なりのスケジュールを立て、取引を行っていきましょう。