必要書類は1つだけ!ハイローオーストラリアの口座開設と本人確認書類の提出方法

こんにちは真咲です!ハイローオーストラリアで取引を始めるためにはまず「口座開設」を行い、取引アカウントを作成する事が必要です。つまり登録です!
そこで今回はハイローオーストラリアの口座開設手順を1から解説していきます。
口座開設にあたり自分で用意するものは、スマホカメラで撮影した免許証等の身分証の画像のみ。それ以外は登録フォームに自分の情報を入力するだけで、簡単に口座開設を行う事が出来ます。
送信する身分証の画像も「本人確認書類の自動照合システム」を採用しており、曜日や時間帯問わずリアルタイムで2~3分程度で承認されるので、待ち時間等もありません!
そしてこの口座開設の後には5,000円のキャッシュバックを受け取る事が出来、このボーナスキャッシュを使って最初の取引が出来ますので是非始めてみましょう。
ハイローオーストラリア口座開設手順・準備するもの
それではまず、ハイローオーストラリアの口座開設について簡単に手順や流れについてお伝えします。
①:公式サイトへアクセスし「口座開設」ボタンを押して登録開始
②:名前・メールアドレス・パスワードの入力
③:住所・生年月日・携帯電話番号等の入力
④:本人確認書類のアップロード
以上の4ステップとなります。自分の情報を入力するだけなので、入力内容に困るという事はありません。冒頭でもお伝えした様に「本人確認書類」の画像さえ撮影しておけば、仕事のランチタイムでも出来ます。
ちなみに口座開設を行う為の条件等は無く、20歳以上の成人の方であれば誰でも作成する事が出来ます。
準備①:メールアドレスは「Gmail」等のフリーメール

ハイローオーストラリアで自分の情報を入力する際に、メールアドレスを入力する場面があるのですが、日本国内キャリアのメールアドレス(au・docomo・softbank)では登録出来ません。
GmailやiCloudメール、Yahoo!メールなどであれば登録出来ますので、こちらを準備しておきましょう。
・Gmail
・iCloudメール
・Yahoo!メール
・他フリーメール等
その他のフリーメールで言えばOutlook、AOLメール等ありますが、どれでも行けます!都合の良いものを使いましょう。
準備②:スマホカメラで本人確認書類の撮影する

そして次に準備しておくべきは「本人確認書類」の画像です。ハイローオーストラリアの口座開設の最後のステップで本人確認が行われます。投資なのでこれは当たり前ですね。
・免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
本人確認のために使用できるのは「免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」で、この中から1つ提出すればOKです。ちなみにマイナンバーカードはマイナンバー通知カードではダメです。顔写真付きのものを利用しましょう。
提出方法はスマホカメラで撮影し、その画像を送信するだけです。綺麗に撮影しないと弾かれますので、事前に撮影しておけばスムーズに事が運びます。
今から準備しておきましょう!
ハイローオーストラリアの口座開設方法

それでは実際にハイローオーストラリアの口座開設を行っていきましょう。まずは公式サイトへアクセスし、口座開設申し込み画面に向かいます。
「口座開設をする」や「口座開設お申込み」等と書かれているものをクリックしたらOKです。
「口座開設お申し込み」画面へ行く

先程の公式サイトへのリンクハイローオーストラリア公式サイトへ移動するとコチラの画面が出て来ます。それでは次項より入力フォームの内容について解説を行っていきます。
ステップ1:名前の登録やログイン情報を決める
最初の項目では名前とメールアドレス、そしてパスワードを入力します。
ここで入力したパスワード情報が、ハイローオーストラリアへログインを行う際に使われる事となります。

①お名前(漢字):
氏名を全角文字で入力します。平仮名も可能です。
②お名前(カタカナ):
氏名の読みをカタカナで入力します。
③メールアドレス:※
登録するメールアドレスを入力します。
④パスワード:
ログイン用のパスワードを設定します。
(英数字の複合入力。大文字と小文字は関係なし。)
※メールアドレスの注意点として、「@ezwb.ne.jp」「@docomo」といった携帯キャリアのアドレスが利用できません。
GmailやYahoo!メール等であれば登録する事ができます。
全ての入力が終わったら「次へ:追加情報を入力」を押しましょう。
ステップ2:住所や連絡先の入力
ハイローオーストラリアの口座開設のための追加の情報入力を進めて行きましょう。
この項目では住所や連絡先についての入力となります。最後にサービス利用規約の確認を行い終了となります。引き続き記入例の解説を行っていきます。

①郵便番号:
郵便番号とお住まいの県を入力します。
②市区・群町村名:
市区群町村名を入力します。
③町・字名:
町名の入力を行います。
④丁目・番地:
丁目と番地の入力を行います。(マンションの場合は番地の後に号室も入力)
⑤建物名:
建物名がある場合、名前を入力します。
⑥生年月日:
年/月/日の順に入力を行います。
⑦電話番号:
携帯電話の番号を入力します。
⑧同意:
利用規約の確認を行いレ点チェックを行います。
情報の入力はこれで全て終わりです。内容に相違が無ければ⑧にチェックを入れ「照合作業を実施」を押します。
電話番号の登録が上手くいかない時「+81」の対処法

「携帯電話番号」の登録の際に「+81」と表記されている場合があります。見慣れない表記ですよね。これは「国番号」といって各国に割り振られた番号なんですね。
0から始まる電話番号→国内電話
81から始まる電話番号→国際電話
と覚えて頂くと分かりやすいです。ですので「090-1234-5678」の電話番号の方がハイローオーストラリアで登録する際は「+81 9012345678」となります。「-(ハイフン)」は不要です。

電話番号登録が上手くいかない時は「+81」表記になっていないかチェックしてみて下さい。
それでは次項から本人確認書類提出の説明をしていきます。
本人確認書類の提出(スマホで画像を撮影して送信)
ハイローオーストラリアで取引を始めるための最後のステップとして本人確認書類の提出が必要です。

登録したユーザーが本人であるかどうかの確認のために必要な内容です。書類の提出と言っても、身分証明書をスマホやPCカメラで撮影しアップロードするだけの内容となります。
送信した画像は「リアルタイム認証」と言ってAIによる自動審査技術を採用しているため2~3分で終わります。そのため一般的にありがちな「審査待ち」といった煩わしい事が無いですね。
また、このリアルタイム認証のおかげで、ハイローオーストラリアの休業日である土曜日曜でも本人確認書類の提出を行う事が出来ますので、休日明けにすぐ取引を始める事も出来ます。
ではアップロードに使う本人確認書類ですが、以下3点の中から1つを選んで提出しましょう。
①運転免許証:
リアルタイム認証に対応
②パスポート:
リアルタイム認証に対応
③マイナンバーカード:
リアルタイム認証に非対応
運転免許証やパスポートはリアルタイム認証に対応していますが、マイナンバーカードだけはハイローオーストラリアのスタッフの方が画像を目視にて確認するため2営業日程かかります。
そのため直ぐに本人確認書類を終わらせたい場合は他の2つの方法で終わらせましょう。
まとめると各提出書類の認証時間は以下の通りとなります。
提出方法 | 承認時間 |
---|---|
運転免許証 | 即時認証 |
パスポート | 即時認証 |
マイナンバーカード | 2営業日 |
ちなみに私は運転免許証を使って本人確認書類の提出を行いました!
「運転免許証」で住所変更を行い裏面に現住所が記載されている場合
写真を送るのは1枚だけなのですが、運転免許証等で住所変更を行った場合、裏面に変更後の住所が記載されますよね?
私がそのパターンだったのですが、その場合でも表面の写真を送り審査が通りました。
なので運転免許証で提出を考えている方で同じ様な疑問を持った方は、まずは表面で送ってみて下さい。
私はそれでよかったのですが、通らない場合は、表面と裏面の2枚を撮影し、加工アプリ等で上下に並べて1枚の画像にして送信すると良いですよ。
またはGoogleアカウントの中にある「Googleフォト」でも簡単に出来ますので、好きな方でやってみましょう。
本人確認書類アップロード方法

「運転免許証」「パスポート」「マイナンバーカード」もいずれかを選択するとコチラの画面が表示されます。マイナンバーカード以外の身分証明書ではAIが認証するので審査は最短1分で完了させることが出来ます。
アップロード方法が3種類あるのでそれぞれの意味を解説しています。
アップロード手段 | 詳細 |
---|---|
ウェブカメラ | お使いのPCのカメラから直接、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードを読み込ませる方法です。 |
ファイルをアップロードする | PC内に画像化して保存している運転免許証やパスポート、マイナンバーカードを送信する方法です。 |
携帯電話 | スマホに切り替えて画像を送信する方法です。 |

「携帯電話」を押すとQRコードが表示されるので、読み取る事でスマホから免許証やパスポートの画像をアップロードすることが出来ます。スマホカメラでパッと撮影して送信したい場合はコチラを選択すると良いでしょう。
マイナンバーカードの場合は承認までに1~2営業日必要

マイナンバーカードを使って本人確認書類を提出を行う場合、自動認証ではなく、目視にてスタッフが確認するため、完了するまでに1~2日程度時間がかかるので覚えておきましょう。
口座開設完了後のメールにログイン情報が記載されているので消さないようにしておこう
本人確認書類の提出を持ってハイローオーストラリアの口座開設が完了です。

口座開設が完了すると登録したメールアドレス宛に、ハイローオーストラリアから「〇〇様、おめでとうございます!本人確認が完了しました。」というメールが届きます。

このメールには「ユーザーID」等、ログイン情報が記載されていますので間違って削除しないように保管しておきましょう。以上で口座開設が終了です。
口座開設後は5,000円のボーナスが貰える

・新規口座開設後に入金を行うと使用可能
・入金した金額に関わらず5,000円付与
・取引時は自動的にキャッシュバック分から使用される
・キャッシュバック利用による出金条件は無し
・キャッシュバックの有効期限無し
ハイローオーストラリアで口座開設を行った後、5,000円のボーナスが付与され入金を行う事で利用可能となります。

取引時にはキャッシュバックから優先して使用されるため入金した資金を温存しつつ、実践取引に臨む事が出来ます。

実際に1,000円×5回で取引を行いキャッシュバックを消化し3勝2敗という結果になりました。キャッシュバックを利用した利益はしっかりと自分の口座に反映されるため3勝分の6,000円は儲けという事になります。

キャッシュバックを利用した利益に出金条件も無いため、そのまま引き出すことも可能です。口座開設後はまずこのボーナスを利用し利益を得ましょう!
その他のハイローオーストラリアのキャッシュバックについても気になる方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

毎月の取引額によって貰えるキャッシュバックや、取引毎に抽選が入り、いきなり最大50万円のキャッシュバックが貰える「ジャックポットボーナス」等もあるので知っておいて損はありません。
番外編:本人確認書類の提出が上手くいかない場合
本人確認書類が中々上手いかない場合は、身分証の不備というよりも撮影の仕方や、提出物を間違っている場合がほとんどです。
よくありがちなミスをご紹介しますので該当していないかチェックしてみてください。
マイナンバーカードと通知カードは別物
マイナンバーカードを使って本人確認書類を提出を行う場合にありがちなミスですが、「マイナンバーカード」と「マイナンバー通知カード」を間違えて提出し認証されないことです。
顔写真の付いているものがマイナンバーカードで、紙の様な素材で個人番号だけ書かれてものが通知カードになります。
ハイローオーストラリアの本人確認書類で使用するのは顔写真付きのマイナンバーカードになります。


画像が不鮮明で読み取れずアップロードが出来ない
書類の四隅が正しく写っており、文字が鮮明に読み取る事が出来ればエラーは起きません。また、アプリ等で写真は加工している場合もエラーとなり承認されませんので気を付けましょう。原本のまま送りましょう。


暗い場所や明るすぎる場所は避けて、ちゃんと読み取れるような撮影を行いましょう。
手元にない場合は後で本人確認書類を完了させることも可能

もし口座開設時に本人確認書類がないという場合は画面下部に「後で完了させる」を押すことで時間のある時にアップロードをすることもできます。

その際、現在までの登録情報を維持しつつ再開することが出来るので安心です。口座開設時に入力したメールアドレス宛に本人確認書類アップロード専用のURLが届くので確認し、必ずアップロードしておきましょう。
ハイローオーストラリアへのログイン方法
本人確認書類の承認が終わればいよいよ取引開始です。最後にハイローオーストラリアへのログイン方法を解説していきます。
ログイン方法は簡単です。まずはハイローオーストラリアの公式サイトへアクセスします。

ユーザーIDとパスワードを入力するだけでログインが完了します。
ただしハイローオーストラリアは急なメンテナンスを行う事もあり、その際はID、パスワードを入力してもログイン出来ません。
もし口座開設のタイミングと被った場合は、「上手く口座開設出来なかったのかな?」と感じると思いますが、入力内容が間違っていないのにログイン出来ない時は時間を置いてログインしてみて下さい。

お知らせや「メンテナンス完了」と言った通知も無いためビックリする事もありますが、ログイン出来ない時の原因や理由については上記記事で詳しく記載していますので是非参考にしてくださいね。
ログインに必要なユーザーIDとパスワードが分からない
「ユーザーID」は口座開設完了時に「〇〇様、おめでとうございます!本人確認が完了しました。」というものが登録メールアドレスに届いています。その中に送付されています。
それでも分からない場合はハイローオーストラリアに問い合わせれば、本人確認後発行してもらう事が可能です。
「パスワード」は口座開設時に英数字の大文字と小文字を含めたもので6文字以上、10文字以内で設定したパスワードです。
ユーザーID同様に、分からなくなってしまった場合は問い合わせを行いましょう。

口座開設は1人1つまで、2つ以上の開設は不可

口座開設は原則1人1回までです。何らかの理由で2つ以上の口座開設を希望する場合でも、同住所からの登録は不可能(入力段階で弾かれます)ですので、覚えておいてください。
他人に口座開設を依頼したり、別住所に住む家族に依頼する等の抜け道も存在しますが、トラブルの元にもなるため、注意しましょう。

複数のハイローオーストラリアの口座を持つ事で考えられるリスクについて詳しくまとめていますので、もし今2個以上の口座開設を行おうと考えている方は是非見ておいてください。
まとめ:口座開設はすぐ終わるので面倒くさがらず早めに終わらせておきましょう
最後までご覧頂きありがとうございます。このページではハイローオーストラリアの口座開設方法と、口座開設が上手くいかない時の対処法について記載しました。
確実に口座開設が終わるように詳しく書いたため記事が長くなりましたが、口座開設は本人情報を入力してスマホで本人確認書類の写真を撮って送るだけですので物凄く簡単に終わります。それに土日でも口座開設を行う事が出来るので、空き時間の有効活用をしましょう。
また口座開設後には5,000円のキャッシュバックを貰う事が出来るので、ハイローオーストラリアをやってみようと思ったらまずはこのキャッシュバックで取引を行ってみましょう。
ハイローオーストラリアデビューの第一歩です!

『ハイローオーストラリア』は最大ペイアウト率2.30倍の海外バイナリーオプション業者です。
口座開設後に付与される5,000円のキャッシュバックを持って今スグ参戦!

2011年~2019年まで為替情報や経済情報を発信するメディア事業に就いており、その際にバイナリーオプションを知った事がきっかけでBOトレーダーに。
現在は同社を退社し、バイナリーオプション、FX、仮想通貨トレーダーとして活動中。
これまでの仕事で得た「為替の動向を予想する知識」や、トレーダーとして活動している経験・体験から、自分の情報を形にしたいと当サイトを製作しました。